こんにちは(・ω・)/


今回は、家庭学習についてお話します。


学校週5日制に伴い授業時間が減り、お子さんの学力低下が気になっている


保護者の方も多いと思います。


そんな中、塾や家庭教師等で予習・復習を行っているお子さんが多くなっていますが、


家庭学習も大切だと思います。


家庭学習を行う事によって、学校で学習した内容をより確かなものにしていく事が


できます。


では、家庭学習を行っていくには・・・


何より子供のやる気が大切です。


ただ頭ごなしに「勉強しなさい」と言っても、子供は嫌がるだけです。


子供がやる気になる声掛けをしてあげましょう。


そして、学習の様子を見たり、時には一緒に行って下さい。


毎日の継続が力になります。


宿題があってもなくても、毎日15分でも机に向かうようにすれば、家庭学習の


習慣が身に付いてくると思います。


自分で計画を立てて家庭学習ができるようになるといいですね(^∇^)



今回も読んで頂きましてありがとうございました。

       担当 杉浦







こんにちは(^∇^)


今回は、私立中学についてお話します。


そろそろ本格的に学校説明会・オープンキャンパス・体験授業などの


イベントが開催されます。


学校説明会では保護者を対象とした内容が多く、学校選択の基本となる


基本理念がわかります。


オープンキャンパスでは、クラブや授業を体験する事によって


学校生活を体感する事が出来ます。


また、雰囲気や学校独特の空気を感じる事で、その学校が自分に


合っているのか判断する材料になると思います。


多くの学校説明会に参加し、各校の特色を見て、色々と


比較していく事が、お子さんに合った学校選びに繋がっていく事でしょう。


中学受験をお考えの方は是非、色々な学校に足を運び、


お子さんが楽しく・安心して通える学校を選んで下さい。



今回も読んで頂きましてありがとうございました。

       担当 杉浦














こんにちは(^O^)


だんだん入試が近付き、受験生の皆さんは追い込みに入っている事と思います。


皆さん、勉強を頑張っていると思いますが、食生活は気を付けているでしょうか?


今回は、脳に良い食べ物についてお話したいと思います。


青魚(鯖・さんま・いわし・鮪等)に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)は頭の働きを良くしたり、


記憶力を高める働きがあります。


良質なアミノ酸組成を持つタンパク質を摂取する事で脳は活動を活発にします。(牛乳・卵・肉、魚類・


大豆など)


中でも大豆は脳に良い食べ物として、脳科学的にはっきり分かっているそうです。


大豆の油に含まれるレシチンから、記憶力を向上させる神経遺伝物質「アセチルコリン」が


作られていて、これは人の体内で生成される事はなく、外から摂取しなければなりません。


また「アセチルコリン」が不足すると、脳の働きが悪くなります。


なので、脳の働きを悪くしない為にも、大豆製品は積極的に食べましょう。


ただ、この特定の食べ物だけを摂取すればよいという事ではなく、3食バランスの取れた食事を


心掛けなければなりません。


脳の働きや活動を活発にさせる為に、勉強を頑張る事も大切ですが、食生活を見直してみるのも


いい事だと思います。


今回も読んで頂きましてありがとうございました。

       担当 杉浦